記事一覧
【AWAKen】旭化成のDX、今、実際どうなの?~エンジニアと現場の、リアルなDX事情~<AWAKen第4回イベントレポート>
6月23日(金)、CoCo-CAFE田町にて
AWS(Amazon Web Services)社内実践コミュニティ“AWAKen”の第4回目のイベントが開催されました。
旭化成のDXを牽引する「デジタル共創本部」と、それをサポートする「AWS」から4名の方にご登壇いただいたパネルディスカッション、創薬研究や開発といった様々な現場におけるAWS活用の実態と、一歩踏み出すための挑戦。
今回も、AWSを
なるほどDX!!⑨~旭化成の”CoCo-CAFE”ってどんなとこ?~
こんにちは!
デジタル共創本部のトラちゃんです!
すっかり暖かくなってきましたね!!
お布団から中々出られない~とか言ってたのが嘘みたいです。
暖かくなってくるとなんだか
何か新し事に挑戦してみたくなりませんか?
トラちゃん実はずぅっと、
いつか挑戦しよう・・・!と思っていたことがあるのですが
正に今、その挑戦の時が来た気がしています。(ドキドキ)
トラちゃんの挑戦。それは…
「コーヒーを
トラちゃん的【アフターレポート】 “組織風土って本当に変えられる?デジタル活用人材4万人を目指す現場の奮闘記” TIS INTEC Group BUSINESS SUMMIT 2023~ITで、社会の願い叶えよう。~
こんにちは。デジタル共創本部のトラちゃんです!
普段は「なるほどDX!!」を書いているトラちゃんですが
タイトルの通り今回は「なるほどDX!!」では、ありません☆
皆さん、見ましたか?!
先日ご紹介した、トラちゃんの仲良しの先輩、前田さんが登壇したイベント
「 TIS INTC Group BUSINESS SUMMIT 2023 ~ITで、社会の願いを叶えよう。~ 」
あ、ちなみに、このイベ
日本DX大賞2023 UX部門 優秀賞に輝いた『株式会社コネプラ“GOKINJO”』から考える“DXの本質”
2023年6月23日に開催された日本DX大賞2023 UX部門 授賞式にて、株式会社コネプラの「GOKINJO」が見事、優秀賞に選ばれました。
株式会社コネプラは、旭化成株式会社発のベンチャーとして2022年4月に発足。以来、“ 人と人とのちょうどいいつながりをつくり くらしと社会を豊かに ”をコンセプトに地域コミュニティに特化したサービスGOKINJOを展開。新築マンションに導入していただくこ
【メディア掲載】患者様のQOL改善に期待!AWSで構築する、治療薬継続支援システム
「あ、薬飲み忘れた!」
そんな経験はありませんか?
多くの方が1度は経験したことがあるであろう、「薬の飲み忘れ」。
もしも、あなたの飲むその薬が、病気の症状が出ている際だけ一時的に服用すれば良いモノではなく、様態を安定させ、悪化させないために日常的に継続して服用しなければならない薬だったら・・・
薬を飲み “続ける” という事は簡単なことではないでしょう。
もちろん、そのような薬は、一回服
「DX銘柄」3年連続選定!!~境界を越える、旭化成の多様なDX~
2023年5月31日に行われた「DX銘柄2023選定企業発表会」にて旭化成は今年もDX銘柄に選定いただくことが出来ました。
これで旭化成は3年連続のDX銘柄選定となります。
2020年から始まった「DX銘柄」はデジタル技術を前提として、ビジネスモデル等を抜本的に変革し、新たな成長・共創力強化につなげていく「デジタルトランスフォーメーション(DX)」にとりくむ企業を「デジタルトランスフォーメーショ
リサイクルがもっと楽しくなる!!~ペットボトル リサイクルプロジェクト『 BLUE Plastics』実証実験が、パワーアップして帰ってきた!~
普段から、空のペットボトルをリサイクルBOXに入れることはしていても、実際にそのペットボトルがその後“どこで、どうやって、何に生まれ変わっているのか”まで知っている方は少ないはず。
そんなペットボトルの旅をリアルタイムで追いかけられる「BLUE plastics」プロジェクトは、皆で楽しくサーキュラーエコノミー社会を実現していくための活動です。
今回は、最終製品メーカーであるコカ・コーラ ボトラ
“組織風土って本当に変えられる?デジタル活用人材4万人を目指す現場の奮闘記”TIS INTEC Group BUSINESS SUMMIT 2023 ~ITで、社会の願い叶えよう。 のご案内
こんにちは。デジタル共創本部のトラちゃんです。
今日は、なるほどDX…ではありません!
なんと、イベントの紹介です!!
なんでイベントの紹介をトラちゃんがするかって?
それはトラちゃんの仲良しの先輩、前田さんが登壇するからです!!(拍手)
イベント自体は
TISインテックグループが毎年開催している
BUSINESS SUMMIT という結構大きなイベントでして・・・
TISインテックグルー
「旭化成 DX Visionムービー総選挙」開催から見えた、それぞれの小さなトランスフォーメーション
2023年3月~4月末の約2か月間、旭化成デジタル共創本部では、社内に向けて“旭化成DX Visionムービー総選挙”を開催しました。
“旭化成DX Visionムービー総選挙”は旭化成の目指す「DXのイメージ」をよりクリアに従業員の皆様と共有するため制作した動画、DX Visionムービー第1弾「未来の起点」篇と第2弾「道なき世界」篇のどちらが人気か?を決める社内初の人気投票企画です。
D
日本DX大賞2023 UX部門、コネプラ「GOKINJO」大賞受賞なるか!?~日本DX大賞2023 決勝大会のご案内~
日本DX大賞2023 UX部門ファイナリストに、旭化成社内ベンチャー企業である株式会社コネプラの「GOKINJO」が選ばれました!!
日本DX大賞は、日本のDX事例を発掘・共有して日本のDX推進を加速することを目的として一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会が2022年から開催している日本最大級のDXコンテストです。
民間企業や自治体を対象に、優れたDXの取り組みを
BX(ビジ
【速報】旭化成が3年連続のDX銘柄に選定されました。
本日、5月31日(水)に経済産業省・東京証券取引所・独立行政法人情報処理推進機構が主催する「DX銘柄 2023選定企業発表会」が開催され、旭化成が3年連続で「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2023」に選定されました。
旭化成、3年連続で「DX銘柄」に選定 | 2023年度 | ニュース | 旭化成株式会社 (asahi-kasei.com)
「デジタルトランスフォーメーション