Asahi Kasei DX

旭化成デジタル共創本部の公式noteです。旭化成のデジタル技術への取り組みの紹介や、DX関連のニュース、弊社講演会などのイベントや出稿のお知らせを発信していきます。

Asahi Kasei DX

旭化成デジタル共創本部の公式noteです。旭化成のデジタル技術への取り組みの紹介や、DX関連のニュース、弊社講演会などのイベントや出稿のお知らせを発信していきます。

ウィジェット

マガジン

  • イベント・講演情報

    旭化成のDXに関連するイベントや講演会のお知らせ記事です。

  • あのひとの チョットだけDX

    個人のそれぞれの小さなDXを、それぞれの視点でご紹介するというマニアックな企画としてお楽しみください。

  • AsahiKasei DX Visionムービーの裏側

    AsahiKasei DX Visionムービーの制作の裏側を取材しました!

  • なるほどDX!!

    トラちゃんが、初心者の方にもわかりやすくDX(デジタルトランスフォーメーション)を解説します。

  • 温故創DX

    「温故創DX」では、連綿と続く伝統文化の担い手と技術の最先端に立つ人々との対話から、旭化成グループが目指す"DXを用いた新たな価値の創造"について考えます。社長の工藤さんと取締役兼専務執行役員の久世さんが能楽の人間国宝・梅若実桜雪さんと鼎談(ていだん)を行いました。

リンク

記事一覧

12/18(水)DXフォーラムにてデジタル共創本部長 原田が特別講演

DX銘柄2024 選定企業2社 担当者対談  旭化成株式会社×富士フイルムホールディングス ① ~DX銘柄応募のキッカケと、その効果~

四足歩行ロボットSpotを活用した製造現場の高度化の取り組み

DX人材フォーラムに旭化成デジタルタレント戦略部の秋本が登壇!!

12/18(水)DXフォーラムにてデジタル共創本部長 原田が特別講演

DXが実装段階に入った今、デジタル化による生産性向上はもちろん、既存事業の拡大や新規事業の創出・新たなマネタイズモデルの構築をどのように行うかが、企業にとっての最重要課題となっています。本セミナーでは、AI、デジタルツイン、量子コンピュータ、ブロックチェーンなどの最新技術をビジネスに取り入れ、どのように企業価値を上げていけばよいのかを総合的に考察いたします。 第23回 DXフォーラム | 詳細・参加登録はこちら 本セミナーにて、デジタル共創本部長、原田にて特別講演を行います

DX銘柄2024 選定企業2社 担当者対談  旭化成株式会社×富士フイルムホールディングス ① ~DX銘柄応募のキッカケと、その効果~

3年前 のDX銘柄2022選定企業発表会で偶然、隣の席に座った旭化成と富士フイルムホールディングス。 以来、同じ「化学系・製造業」ということで意識しあう存在に。競合であり、同じ領域をリードする仲間でもある2社の担当者が「DX銘柄」や「それぞれのDX」について話しました。 YouTube動画も併せてお楽しみください  ↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●安藤さん(左) 富士フイルムホールディングス株式会社 ICT戦略部  各事業部

四足歩行ロボットSpotを活用した製造現場の高度化の取り組み

 デジタル共創本部スマートファクトリー推進センターのミッションは、旭化成グループ全体の生産をスマート化し、持続的な事業価値の向上を実現することです。本稿では当センターで推進している四足歩行ロボットSpot(以下、Spot)を活用した製造現場の高度化の取り組みについて紹介します。  日本国内では高齢化とともに生産年齢人口(16歳~65歳)の減少が進行し、特に製造業をはじめとして将来的な労働力不足が予想されています。このような状況において、製造現場の効率を維持するとともに競争力

DX人材フォーラムに旭化成デジタルタレント戦略部の秋本が登壇!!

業種を越えて共通するDX人材育成の課題と、各社独自のアプローチに学ぶ、DX時代を勝ち抜く人財とは、、 というお題(仮)でパネルディスカッションを行います。 第8回 DX人材フォーラム | 詳細・参加登録はこちら (ismedia.jp) 実施セミナーはJBpressのJBpress World 2024内のDX人材フォーラムでDX時代を勝ち抜く人材戦略を学ぶ内容です。 DX推進には、デジタルテクノロジーやデータをビジネスにどう生かすか考え、推進する人材が不可欠です。企業がさ