Asahi Kasei DX

旭化成デジタル共創本部の公式noteです。旭化成のデジタル技術への取り組みの紹介や、DX… もっとみる

Asahi Kasei DX

旭化成デジタル共創本部の公式noteです。旭化成のデジタル技術への取り組みの紹介や、DX関連のニュース、弊社講演会などのイベントや出稿のお知らせを発信していきます。

ウィジェット

マガジン

  • イベント・講演情報

    旭化成のDXに関連するイベントや講演会のお知らせ記事です。

  • なるほどDX!!

    トラちゃんが、初心者の方にもわかりやすくDX(デジタルトランスフォーメーション)を解説します。

  • 温故創DX

    「温故創DX」では、連綿と続く伝統文化の担い手と技術の最先端に立つ人々との対話から、旭化成グループが目指す"DXを用いた新たな価値の創造"について考えます。社長の工藤さんと取締役兼専務執行役員の久世さんが能楽の人間国宝・梅若実桜雪さんと鼎談(ていだん)を行いました。

リンク

記事一覧

スマートファクトリーのデータ基盤をAWSプロトタイプチームと一緒に開発した話

はじめに こんにちは!デジタル共創本部でスマートファクトリーを推進している田です。今回は、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社のプロトタイプチームと一緒に、ス…

Asahi Kasei DX
11日前
19

『旭化成は、どうやってnoteを始めた?』 Note主催オンラインセミナーのご案内

こんにちは。デジタル共創本部のトラちゃんです。 今回も「なるほどDX」では、ありません… はい。イベントの告知です! 9月21日(木)13:00~開催される note主催のオン…

Asahi Kasei DX
3週間前
6

【AWAKen】旭化成のDX、今、実際どうなの?~エンジニアと現場の、リアルなDX事情~<AWAKen第4回イベントレポ…

6月23日(金)、CoCo-CAFE田町にて AWS(Amazon Web Services)社内実践コミュニティ“AWAKen”の第4回目のイベントが開催されました。 旭化成のDXを牽引する「デジタル共創本…

Asahi Kasei DX
3週間前
12

日経クロステック「CIO/CDOオブ・ザ・イヤー」特別賞にデジタル共創本部長 久世和資が選定されました。

この度、旭化成株式会社 取締役 兼 専務執行役員 デジタル共創本部長の久世和資が日経クロステックが選ぶCIO/CDOオブ・ザ・イヤー2023特別賞へ選定されました。 日経クロ…

Asahi Kasei DX
1か月前
11

なるほどDX!!⑩-2 ~IPLで新しい景色を見よう<後編>~

こんにちは!デジタル共創本部のトラちゃんです! 前回はIPL(IPランドスケープ)という、とってもHOTなDXについて トラちゃんなりに勉強してお伝えしました。 が、なんと…

Asahi Kasei DX
1か月前
23

なるほどDX!!⑩-1 ~IPLで新しい景色を見よう<前編>~

こんにちは。 デジタル共創本部のトラちゃんです!! 皆さん、今話題の「 IPL 」って知っていますか? そう。 お肌をきれいにする光治療・・・ ・・・じゃなく!! Intel…

Asahi Kasei DX
1か月前
5
スマートファクトリーのデータ基盤をAWSプロトタイプチームと一緒に開発した話

スマートファクトリーのデータ基盤をAWSプロトタイプチームと一緒に開発した話

はじめに
こんにちは!デジタル共創本部でスマートファクトリーを推進している田です。今回は、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社のプロトタイプチームと一緒に、スマートファクトリーのデータ基盤を開発した話についてインタビューを受ける機会がありましたので、ご紹介します。

スマートファクトリーを推進する上での悩み
AWS 鈴木: 「AWSプロトタイプチームの鈴木です、本日はよろしくお願いします!旭化成

もっとみる
『旭化成は、どうやってnoteを始めた?』 Note主催オンラインセミナーのご案内

『旭化成は、どうやってnoteを始めた?』 Note主催オンラインセミナーのご案内

こんにちは。デジタル共創本部のトラちゃんです。
今回も「なるほどDX」では、ありません…
はい。イベントの告知です!

9月21日(木)13:00~開催される
note主催のオンラインセミナー
「旭化成は、どうやってnoteをはじめた?」に、
旭化成デジタル共創本部の佐仲さんが登壇します!!(わーい!)

そう、佐仲さんは「なるほどDX!!」のDX銘柄の回で
トラちゃんがインタビューした方ですー!

もっとみる
【AWAKen】旭化成のDX、今、実際どうなの?~エンジニアと現場の、リアルなDX事情~<AWAKen第4回イベントレポート>

【AWAKen】旭化成のDX、今、実際どうなの?~エンジニアと現場の、リアルなDX事情~<AWAKen第4回イベントレポート>

6月23日(金)、CoCo-CAFE田町にて
AWS(Amazon Web Services)社内実践コミュニティ“AWAKen”の第4回目のイベントが開催されました。
旭化成のDXを牽引する「デジタル共創本部」と、それをサポートする「AWS」から4名の方にご登壇いただいたパネルディスカッション、創薬研究や開発といった様々な現場におけるAWS活用の実態と、一歩踏み出すための挑戦。
今回も、AWSを

もっとみる
日経クロステック「CIO/CDOオブ・ザ・イヤー」特別賞にデジタル共創本部長 久世和資が選定されました。

日経クロステック「CIO/CDOオブ・ザ・イヤー」特別賞にデジタル共創本部長 久世和資が選定されました。

この度、旭化成株式会社 取締役 兼 専務執行役員 デジタル共創本部長の久世和資が日経クロステックが選ぶCIO/CDOオブ・ザ・イヤー2023特別賞へ選定されました。

日経クロステックが選ぶCIO/CDOオブ・ザ・イヤーとは、各領域で目覚ましい活躍をしているCIO(最高情報責任者)/CDO(最高デジタル責任者)とCTO(最高技術責任者)を日経クロステックが表彰する制度として、2023年から開始され

もっとみる
なるほどDX!!⑩-2 ~IPLで新しい景色を見よう<後編>~

なるほどDX!!⑩-2 ~IPLで新しい景色を見よう<後編>~

こんにちは!デジタル共創本部のトラちゃんです!

前回はIPL(IPランドスケープ)という、とってもHOTなDXについて
トラちゃんなりに勉強してお伝えしました。

が、なんと旭化成にはIPLに詳しい、というかIPL第一人者が居る!!という事で
もう直接、オンラインでお話きいちゃいましたよ!!

※以下、中村さん=中/トラちゃん=ト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もっとみる
なるほどDX!!⑩-1 ~IPLで新しい景色を見よう<前編>~

なるほどDX!!⑩-1 ~IPLで新しい景色を見よう<前編>~

こんにちは。
デジタル共創本部のトラちゃんです!!

皆さん、今話題の「 IPL 」って知っていますか?
そう。
お肌をきれいにする光治療・・・
・・・じゃなく!!

Intellectual Property Landscape
=「IPランドスケープ」のほうです!!

あー!そっちねハイハイ。
と思った方は結構、意識高めです!(美容に関しても)
このIPランドスケープが今、なかなかHOTなDX

もっとみる