Asahi Kasei DX

旭化成デジタル共創本部の公式noteです。旭化成のデジタル技術への取り組みの紹介や、DX関連のニュース、弊社講演会などのイベントや出稿のお知らせを発信していきます。

Asahi Kasei DX

旭化成デジタル共創本部の公式noteです。旭化成のデジタル技術への取り組みの紹介や、DX関連のニュース、弊社講演会などのイベントや出稿のお知らせを発信していきます。

ウィジェット

マガジン

  • イベント・講演情報

    旭化成のDXに関連するイベントや講演会のお知らせ記事です。

  • あのひとの チョットだけDX

    個人のそれぞれの小さなDXを、それぞれの視点でご紹介するというマニアックな企画としてお楽しみください。

  • AsahiKasei DX Visionムービーの裏側

    AsahiKasei DX Visionムービーの制作の裏側を取材しました!

  • なるほどDX!!

    トラちゃんが、初心者の方にもわかりやすくDX(デジタルトランスフォーメーション)を解説します。

  • 温故創DX

    「温故創DX」では、連綿と続く伝統文化の担い手と技術の最先端に立つ人々との対話から、旭化成グループが目指す"DXを用いた新たな価値の創造"について考えます。社長の工藤さんと取締役兼専務執行役員の久世さんが能楽の人間国宝・梅若実桜雪さんと鼎談(ていだん)を行いました。

リンク

記事一覧

JBPress主催「第3回新規事業フォーラム」へ旭化成 田村 敏が登壇します。

製造業DX CAMP2024へ旭化成久世和資が登壇します!

BEST BOOK EXCERPTS 良書抜粋に「旭化成のデジタル共創戦略」が6回連載で特集されました。

JB press 主催 directors innovation  第6回取締役イノベーションの特別講演に旭化成から小堀秀毅が登壇いたします

JBPress主催「第3回新規事業フォーラム」へ旭化成 田村 敏が登壇します。

JBpressが主催する第3回新規事業ファーラム特別講演Ⅲへ旭化成株式会社 顧問の田村 敏が登壇いたします。 当フォーラムでは、企業が成長を続けるため不可欠な『新規事業へ挑戦』する為に、イノベーション文化の構築、AIの活用、そしてDX人材の育成へ焦点を当てることを目的として、開催されます。 弊社の田村からは、マーケティング&イノベーションによる新規事業創出活動と題して、旭化成が2019年から3年間に渡り取り組んだ「自社コア技術だけに囚われないマーケティング起点からの新事業

製造業DX CAMP2024へ旭化成久世和資が登壇します!

この度9/11~12にて、Sansan株式会社様が提供する名刺アプリ「eight」が主催する『製造業DX CAMP 2024』に、弊社より久世和資が登壇し基調講演を行います。 本会は未来を作る製造業のリーダーが集い、サプライチェーンとビジネスプロセスのDX最前線を短期集中で学ぶことで、製造業界全体のイノベーション実現を後押しする目的で開催されます。 DAY1はサプライチェーンDXと題し、「モノづくりのプロセスを変革し、ビジネスを加速する」為のセッションが用意されております

BEST BOOK EXCERPTS 良書抜粋に「旭化成のデジタル共創戦略」が6回連載で特集されました。

BEST BOOK EXCERPTS 良書抜粋に「旭化成のデジタル共創戦略」が6回連載で特集されております。良書抜粋は「企業変革」にフォーカスした「Japan Innovation Review」ならではの視点で変革リーダーが押さえておきたい厳選された書籍の一部を抜粋・再編集してお届けているWEB記事です。本書の概要が抜粋ですがかなり記載されておりますので是非ご覧ください。 旭化成グループ横断のDX組織「デジタル共創本部」はいかにして生まれたか | Japan Innova

JB press 主催 directors innovation  第6回取締役イノベーションの特別講演に旭化成から小堀秀毅が登壇いたします

この度、JBpress/Japan InnovationReviewが主催となる「第6回取締役イノベーション」にて、弊社取締役会長である小堀秀毅が登壇します。 旭化成のGDPとは 旭化成は中期経営計画2024より、経営基盤の継続強化として「GDP(G:グリーントランスフォーメーション、D:デジタルトランスフォーメーション、P:人財のトランスフォーメーション)」、さらに「無形資産の最大活用」を加えた4つの重要テーマに注力しています。 当日は旭化成がどのように事業ポートフォリ