Asahi Kasei DX

旭化成デジタル共創本部の公式noteです。旭化成のデジタル技術への取り組みの紹介や、DX関連のニュース、弊社講演会などのイベントや出稿のお知らせを発信していきます。

Asahi Kasei DX

旭化成デジタル共創本部の公式noteです。旭化成のデジタル技術への取り組みの紹介や、DX関連のニュース、弊社講演会などのイベントや出稿のお知らせを発信していきます。

ウィジェット

マガジン

  • イベント・講演情報

    旭化成のDXに関連するイベントや講演会のお知らせ記事です。

  • あのひとの チョットだけDX

    個人のそれぞれの小さなDXを、それぞれの視点でご紹介するというマニアックな企画としてお楽しみください。

  • AsahiKasei DX Visionムービーの裏側

    AsahiKasei DX Visionムービーの制作の裏側を取材しました!

  • なるほどDX!!

    トラちゃんが、初心者の方にもわかりやすくDX(デジタルトランスフォーメーション)を解説します。

  • 温故創DX

    「温故創DX」では、連綿と続く伝統文化の担い手と技術の最先端に立つ人々との対話から、旭化成グループが目指す"DXを用いた新たな価値の創造"について考えます。社長の工藤さんと取締役兼専務執行役員の久世さんが能楽の人間国宝・梅若実桜雪さんと鼎談(ていだん)を行いました。

リンク

記事一覧

旭化成の新企業CM「Tomorrow’s Talk」が5月26日より放映開始されました!

テレビ番組告知:6月5日(日)26時05分~「BLUE Plastics」プロジェクトが紹介されます!

記事紹介:旭化成のデジタル人材4万人育成にむけた独自のDXオープンバッジ制度とは? TECH+(マイナビニュース)

【開催報告】コーポレートから起こすソーシャルイノベーション

【開催報告&資料公開】製造IoTプラットフォーム構築による全体最適の実現 ~全工場横断のデータ活用推進~

旭化成の新企業CM「Tomorrow’s Talk」が5月26日より放映開始されました!

こんにちは。デジタル共創本部です。 旭化成の新企業CM「Tomorrow’s Talk」が5月26日より放映開始されました。 企業CMとしては15年ぶりの刷新となります。 新シリーズ名は「Tomorrow’s Talk」 環境問題やコロナ禍、超高齢化社会など、世界はさまざまな課題を抱えていますが、今回のシリーズは、それらを乗り越え明るい未来に向けた当社の前向きな姿勢をユーモアを交えて伝えていく内容とし、シリーズ名を「Tomorrow’s Talk」となりました。また、広告

テレビ番組告知:6月5日(日)26時05分~「BLUE Plastics」プロジェクトが紹介されます!

こんにちは。デジタル共創本部です。 ​ 2022年6月5日(日)26時05分より、テレビ東京『田村淳が池袋イノベーション「SDGs×テクノロジー最前線~すぐそこにある未来との対話」』にBLUE Plasticsプロジェクトの取り組みが紹介されます。弊社、デジタル共創本部 資源循環プロジェクト長  井出陽一郎が出演しております。 旭化成のサステナビリティの取り組みの一環として、わかりやすくご紹介されておりますので、深夜の時間帯ですが是非ご覧ください! 【追記:2022年6月

記事紹介:旭化成のデジタル人材4万人育成にむけた独自のDXオープンバッジ制度とは? TECH+(マイナビニュース)

こんにちは。デジタル共創本部です。 今回はTECH+(マイナビニュース)に掲載された旭化成DXオープンバッジ制度についてインタビューを受けた記事の紹介です。 旭化成『DXオープンバッジ』について 是非、記事をご覧ください! 最後までお読みいただき有難うございました。 関連リンク ・旭化成株式会社 ・旭化成株式会社デジタルトランスフォーメーションサイト ・旭化成 DXエンジニア キャリア採用 特設サイト

【開催報告】コーポレートから起こすソーシャルイノベーション

こんにちは、デジタル共創本部です。 2022年3月17日(木)にVenture’s Cafe Tokyoで開催された「SOCIAL INNOVATION CONNECT」のイベントに弊社、デジタル共創本部 共創戦略推進部 部長 奈木野豪秀が登壇しました。 テーマ:コーポレートから起こすソーシャルイノベーション 吉元 宣裕氏(SAPジャパン株式会社 SAP イノベーションフィールド福島 所長)とのセッションの様子を下記リンクよりご紹介しています。旭化成が取り組んでいる主なD

【開催報告&資料公開】製造IoTプラットフォーム構築による全体最適の実現 ~全工場横断のデータ活用推進~

こんにちは、デジタル共創本部です。 2022年4月7日に開催されたAWS主催のオンラインイベント「SmartFactory最前線! クラウドが促進する工場データ活用 2022 Spring」に弊社デジタル共創本部 横谷知昂、光成浩一の2名が登壇しました。 テーマは「製造IoTプラットフォーム構築による全体最適の実現 ~全工場横断のデータ活用推進~」です。 下記リンクで開催内容・資料が公開されていますのでぜひご覧ください。 【開催報告&資料公開】SmartFactory