記事一覧
なるほどDX!!⑪-2 ~ちょうどいい "GOKINJO" 付き合いをサポート!〈後編〉~
こんにちは!デジタル共創本部のトラちゃんです!
前回は「人と人とのちょうど良いつながりを作る」アプリ
GOKINJO(ゴキンジョ)をご紹介しましたが
今回は思い切って、そのGOKINJO(株式会社コネプラ)の根本さんにお話し聞きに来ちゃいました!(人見知り<好奇心!)
※以下、根本さん=根 /トラちゃん=ト
ト:根本さん!初めましてトラちゃんです!
今日はGOKINJOについていろいろ伺い
なるほどDX!!⑪-1 ~ちょうどいい "GOKINJO" 付き合いをサポート!〈前編〉~
こんにちは。
デジタル共創本部のトラちゃんです。
皆さん、ご近所付き合いってありますか?
トラちゃんは・・・
皆無です!(意外と)
別に嫌なわけではないのです!!
でも
知り合うタイミングもないですし
付き合いが無いなら無いで、そこまで困ることもないし…
て、ずっと思っていたんですよね
でもこの前、夜、トラちゃんのマンションが停電したんですよ。
最初はブレーカーが落ちただけかと思ったんですが
旭化成が第1回オープンバッジ大賞を受賞しました!
この度、旭化成DXOpenBadgeは記念すべき第1回オープンバッジ大賞において、栄えある大賞を受賞いたしましたのでご報告いたします。
こちらは一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク「オープンバッジ大賞実行委員会」が主催しており、オープンバッジの発行・活用に先進的に取り組んでいる団体を表彰し、普及を推進することを目的としたものです。
旭化成は2022年4月からスタートした「中期経営計画 20
【AWAKen】旭化成のDX、今、実際どうなの?~エンジニアと現場の、リアルなDX事情~<AWAKen第4回イベントレポート>
6月23日(金)、CoCo-CAFE田町にて
AWS(Amazon Web Services)社内実践コミュニティ“AWAKen”の第4回目のイベントが開催されました。
旭化成のDXを牽引する「デジタル共創本部」と、それをサポートする「AWS」から4名の方にご登壇いただいたパネルディスカッション、創薬研究や開発といった様々な現場におけるAWS活用の実態と、一歩踏み出すための挑戦。
今回も、AWSを
なるほどDX!!⑨~旭化成の”CoCo-CAFE”ってどんなとこ?~
こんにちは!
デジタル共創本部のトラちゃんです!
すっかり暖かくなってきましたね!!
お布団から中々出られない~とか言ってたのが嘘みたいです。
暖かくなってくるとなんだか
何か新し事に挑戦してみたくなりませんか?
トラちゃん実はずぅっと、
いつか挑戦しよう・・・!と思っていたことがあるのですが
正に今、その挑戦の時が来た気がしています。(ドキドキ)
トラちゃんの挑戦。それは…
「コーヒーを
トラちゃん的【アフターレポート】 “組織風土って本当に変えられる?デジタル活用人材4万人を目指す現場の奮闘記” TIS INTEC Group BUSINESS SUMMIT 2023~ITで、社会の願い叶えよう。~
こんにちは。デジタル共創本部のトラちゃんです!
普段は「なるほどDX!!」を書いているトラちゃんですが
タイトルの通り今回は「なるほどDX!!」では、ありません☆
皆さん、見ましたか?!
先日ご紹介した、トラちゃんの仲良しの先輩、前田さんが登壇したイベント
「 TIS INTC Group BUSINESS SUMMIT 2023 ~ITで、社会の願いを叶えよう。~ 」
あ、ちなみに、このイベ
日本DX大賞2023 UX部門 優秀賞に輝いた『株式会社コネプラ“GOKINJO”』から考える“DXの本質”
2023年6月23日に開催された日本DX大賞2023 UX部門 授賞式にて、株式会社コネプラの「GOKINJO」が見事、優秀賞に選ばれました。
株式会社コネプラは、旭化成株式会社発のベンチャーとして2022年4月に発足。以来、“ 人と人とのちょうどいいつながりをつくり くらしと社会を豊かに ”をコンセプトに地域コミュニティに特化したサービスGOKINJOを展開。新築マンションに導入していただくこ
【メディア掲載】患者様のQOL改善に期待!AWSで構築する、治療薬継続支援システム
「あ、薬飲み忘れた!」
そんな経験はありませんか?
多くの方が1度は経験したことがあるであろう、「薬の飲み忘れ」。
もしも、あなたの飲むその薬が、病気の症状が出ている際だけ一時的に服用すれば良いモノではなく、様態を安定させ、悪化させないために日常的に継続して服用しなければならない薬だったら・・・
薬を飲み “続ける” という事は簡単なことではないでしょう。
もちろん、そのような薬は、一回服