Asahi Kasei DX

旭化成デジタル共創本部の公式noteです。旭化成のデジタル技術への取り組みの紹介や、D…

Asahi Kasei DX

旭化成デジタル共創本部の公式noteです。旭化成のデジタル技術への取り組みの紹介や、DX関連のニュース、弊社講演会などのイベントや出稿のお知らせを発信していきます。

ウィジェット

マガジン

  • イベント・講演情報

    旭化成のDXに関連するイベントや講演会のお知らせ記事です。

  • なるほどDX!!

    トラちゃんが、初心者の方にもわかりやすくDX(デジタルトランスフォーメーション)を解説します。

  • 温故創DX

    「温故創DX」では、連綿と続く伝統文化の担い手と技術の最先端に立つ人々との対話から、旭化成グループが目指す"DXを用いた新たな価値の創造"について考えます。社長の工藤さんと取締役兼専務執行役員の久世さんが能楽の人間国宝・梅若実桜雪さんと鼎談(ていだん)を行いました。

リンク

イベント・講演情報

旭化成のDXに関連するイベントや講演会のお知らせ記事です。

すべて見る
  • 12本

“組織風土って本当に変えられる?デジタル活用人材4万人を目指す現場の奮闘記”TIS INTEC Group BUSINESS SUMMIT 2023 ~ITで、社会の願い叶えよう。 のご案内

こんにちは。デジタル共創本部のトラちゃんです。 今日は、なるほどDX…ではありません! なんと、イベントの紹介です!! なんでイベントの紹介をトラちゃんがするかって? それはトラちゃんの仲良しの先輩、前田さんが登壇するからです!!(拍手) イベント自体は TISインテックグループが毎年開催している BUSINESS SUMMIT という結構大きなイベントでして・・・ TISインテックグループの先進技術・ノウハウを駆使したサービスや取り組み、事例などをたくさん視聴するこ

スキ
9

登壇情報:3月13日(月)石油・化学産業向けDXサミットにて取締役 兼 専務執行役員 デジタル共創本部長 久世 和資が登壇します。

デジタル共創本部 取締役 兼 専務執行役員 デジタル共創本部長久世 和資が3月13日(月)開催の石油・化学産業向けDXサミットにて「旭化成のデジタル基盤強化と人材育成」について講演致します。 是非、ご聴講頂けますと幸いです。 日 時:2023年3月13日(月) 13:00~13:30 演 題:旭化成のデジタル基盤強化と人材育成 会 場:ライブ配信セミナー 対象者:DX(デジタル変革)推進を実施・検討する石油/化学/素材/材料メーカーの方 参加費:無料 主 催:株式会社 化学

スキ
10

「第14回JBpress DXフォーラム」の特別講演1「デジタル人材育成とデータ活用で加速する企業風土改革」がアーカイブ配信されました。

 執行役員 兼 デジタル共創本部 DX経営推進センター長 原田 典明が2022年9月28日(水)に講演しました「第14回JBpress DXフォーラム」の特別講演1「デジタル人材育成とデータ活用で加速する企業風土改革」のアーカイブ配信が1月6日(金)より開始されました。 配信期間:2023年1月6日(金)~ 視聴時間:31分 テ ーマ:デジタル人材育成とデータ活用で加速する企業風土改革 講 演:原田 典明(執行役員 兼 デジタル共創本部 DX経営推進センター長)  主 催:

スキ
13

登壇情報:1月25日(水)NTT DATA Innovation Conference 2023にて取締役 兼 専務執行役員 デジタル共創本部長 久世 和資が登壇します。

 デジタル共創本部 取締役 兼 専務執行役員 デジタル共創本部長久世 和資が1月25日(木)開催のNTT DATA Innovation Conference 2023にて「DX人材資本論~ 企業価値向上に資する人材育成の秘訣 ~」について講演致します。 是非、ご聴講頂けますと幸いです。 日 時:2023年1月25日(水) 11:00~11:30 演 題:【特別講演】DX人材資本論~ 企業価値向上に資する人材育成の秘訣 ~ 会 場:ONLINE 参加費:無料 主 催:株式会

スキ
13

なるほどDX!!

トラちゃんが、初心者の方にもわかりやすくDX(デジタルトランスフォーメーション)を解説します。

すべて見る
  • 12本

なるほどDX!!⑩-2 ~IPLで新しい景色を見よう<後編>~

こんにちは!デジタル共創本部のトラちゃんです! 前回はIPL(IPランドスケープ)という、とってもHOTなDXについて トラちゃんなりに勉強してお伝えしました。 が、なんと旭化成にはIPLに詳しい、というかIPL第一人者が居る!!という事で もう直接、オンラインでお話きいちゃいましたよ!! ※以下、中村さん=中/トラちゃん=ト ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ト:中村さんはじめまして!!トラちゃんです。 知財ってトラちゃんにとって

スキ
26

なるほどDX!!⑩-1 ~IPLで新しい景色を見よう<前編>~

こんにちは。 デジタル共創本部のトラちゃんです!! 皆さん、今話題の「 IPL 」って知っていますか? そう。 お肌をきれいにする光治療・・・ ・・・じゃなく!! Intellectual Property Landscape =「IPランドスケープ」のほうです!! あー!そっちねハイハイ。 と思った方は結構、意識高めです!(美容に関しても) このIPランドスケープが今、なかなかHOTなDXだと聞いたのですが、 トラちゃんはお察しの通り・・・知りませんでした。 ので!

スキ
9

なるほどDX!!⑨~旭化成の”CoCo-CAFE”ってどんなとこ?~

こんにちは! デジタル共創本部のトラちゃんです! すっかり暖かくなってきましたね!! お布団から中々出られない~とか言ってたのが嘘みたいです。 暖かくなってくるとなんだか 何か新し事に挑戦してみたくなりませんか? トラちゃん実はずぅっと、 いつか挑戦しよう・・・!と思っていたことがあるのですが 正に今、その挑戦の時が来た気がしています。(ドキドキ) トラちゃんの挑戦。それは… 「コーヒーを嗜む」です!!(まさかの) …えぇ。 実はトラちゃん コーヒーが飲めないんです

スキ
10

なるほどDX!!⑧-2~トラちゃんがDX銘柄について調べてみたよ<後編>~

こんにちは!デジタル共創本部のトラちゃんです! 前回はDX銘柄について、 (なんとな~く雰囲気を)お伝えしました。 今回は、いよいよ、旭化成がDX銘柄に選定されるまでの経緯などをよく知る デジタル共創本部の佐仲さん、北原さんにいろんなお話を伺いたいと思います!(デジタル共創本部についてはこちら↓) ※以下、佐仲さん=佐/北原さん=北/トラちゃん=ト  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ト:佐仲さん、北原さん、こんにちは!トラちゃんです!2025

スキ
19

温故創DX

「温故創DX」では、連綿と続く伝統文化の担い手と技術の最先端に立つ人々との対話から、旭化成グループが目指す"DXを用いた新たな価値の創造"について考えます。社長の工藤さんと取締役兼専務執行役員の久世さんが能楽の人間国宝・梅若実桜雪さんと鼎談(ていだん)を行いました。

すべて見る
  • 2本

【温故創DX】俳人の高橋睦郎さん、AI研究者の川村秀憲さんと旭化成 専務執行役員 久世和資の鼎談記事・動画が公開されました

2022年12月27日、CoCo-CAFE(旭化成・田町オフィス)にて旭化成 取締役兼専務執行役員の久世和資が「温故創DX 古きをたずねてDXを創る」というテーマで俳人・文化功労者の高橋睦郎さん、AI研究者で俳句を生成するAI(AI一茶くん)の開発者である川村秀憲さんと鼎談(ていだん)を行いました。 「温故創DX」では、連綿と続く伝統文化の担い手と技術の最先端に立つ人々との対話から、旭化成グループが目指す"DXを用いた新たな価値の創造"について考えます。 「温故創DX」俳

スキ
13

【温故創DX】人間国宝・梅若実桜雪さんと旭化成 代表取締役社長 工藤幸四郎、専務執行役員 久世和資の鼎談記事・動画が公開されました

2022年11月11日、梅若能楽学院会館(東京都・中野区)にて、旭化成 代表取締役社長兼社長執行役員 工藤幸四郎と取締役兼専務執行役員(デジタルトランスフォーメーション(DX)統括) 久世和資が「温故創DX 古きをたずねてDXを創る」というテーマで、能楽の人間国宝・梅若実桜雪さんと鼎談を行いました。 「温故創DX」では、連綿と続く伝統文化の担い手と技術の最先端に立つ人々との対話から、旭化成グループが目指す“DXを用いた新たな価値の創造”について考えます。 【鼎談テーマ】

スキ
18