
「旭化成など先進企業に学ぶ、レベニューオペレーション戦略とCROの役割」に鈴木岳が登壇、収録現場へ行きました!
JBpress/Japan Innovation Reviewにて2月27日(木)に「抜本的な収益改善戦略“RevOps”の真髄」を開催。旭化成株式会社 デジタル共創本部 CXトランスフォーメーション推進センター センター長 鈴木岳「旭化成のデジタル共創戦略 ~ グローバル市場に向けたマーケティングオペレーションモデルの構築とABM」について語ります。
抜本的な収益改善戦略“RevOps”の真髄 | 詳細・参加登録はこちら

今回、本講演の収録現場を取材しました。
収録のスタジオは汐留から徒歩5分、イタリア街の中にあるパラッツォジーラソーレ2F、とても素敵な建物でした。

収録前に資料等はJBpressさんへ共有しているので当日は必要な段取り確認するくらいですぐに撮影はスタート。
先方の周到な準備をされているため、当日は進行されました。

収録スタート後は資料と一緒に旭化成のデジタルマーケティングについてしっかりと講演。旭化成エレクトロニクス時代から実践で培ったマーケティングオペレーションの高度化、農耕型を目指すマーケ・営業、のお話はリアルな具体例で興味深いお話しが多々ありました。

収録後、今後のスケジュール感を共有して終了。次の日には配信する動画の確認ができ問題なく終了。あとは2/27の配信を待つばかりです。
お話の内容は多岐に渡り参考になるポイントがあるのですが、ここでは詳しく紹介できませんので実際の配信を是非ご覧下さい。
旭化成など先進企業に学ぶ、レベニューオペレーション戦略とCROの役割 | Japan Innovation Review powered by JBpress
旭化成のDXに関しての問い合わせや共創/協業、お問合せや気になるところについては、下記までご連絡をお願いいたします。
dx-promotion@om.asahi-kasei.co.jp
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
・JBpress (ジェイビープレス) | リアルな知性で世界に勝つ
・鈴木 岳 | LinkedIn
・ユーザー事例:旭化成エレクトロニクス | アドビ
・旭化成株式会社
・旭化成株式会社デジタルトランスフォーメーションサイト
・旭化成 DXエンジニア キャリア採用 特設サイト