見出し画像

【書籍出版のお知らせ】「人・データ・組織風土で奏でる 旭化成のデジタル共創戦略」が中央経済社より出版されました。

皆さんこんにちは!
トラちゃんですよ!(覚えていますか?)
大変ご無沙汰しております。

今回はなんと、旭化成の書籍出版のお知らせです!

えぇ、えぇ。
もちろん、DXについての本です。
タイトルは
「人・データ・組織風土で奏でる 旭化成のデジタル共創戦略」
本の帯に「DXの進め方、全部見せます。」と書いてありますが

いやいや、そんなわけないでしょ~
全部なんて、あなた、そんなこと・・・
と思いながら読みました。

はい。これ・・・
控えめに言っても「全部」書いてありますね。(笑)
失敗も成功も、もしかしたら旭化成の社員でも知らないのでは?という所まで細か~く書いています。
歴史と共に丁寧に、そしてDX事例も盛りだくさんです!
トラちゃん的にも「へー!そうだったんだ~」が沢山ありました。

しかもしかも、どうやらこの本、
ライターさんの力を借りず、全部、旭化成社員(総勢60名以上)が書き上げたんですって!すごーい!(お疲れ様でございます!)

そんなDX本、中身を見せちゃうのはNGなので、せめて目次だけ
チラ見せします(チラッ)

<目次>
第1章:旭化成の多角化の歴史
第2章:旭化成のDXビジョン
第3章:旭化成のDX戦略
第4章:旭化成DXの歴史
第5章:旭化成DXの組織形成
第6章:旭化成DX教育・人材育成
第7章:旭化成のDX拠点―CoCo-CAFE―
第8章:旭化成のDX事例

ね、盛りだくさん。
全部、感じてもらえましたか?(難易度高)

最近、色々な場所で旭化成社員が
DX関連でセミナーに登壇したり
取材を受けたりもしていますが
ここまで細かくお話しすることってまずないので、
(長くなっちゃいますからね)
こんな話を知れるのは、間違いなくこの本だけですね。

「DXが思うように進まんな~」という人も
「何から始めたら良いんだっけ」とか
「もう、くじけちゃいそう…」とか
あとは普通に「へーちょっと読んでみようかな」
って人などなど、皆さん是非是非、一度お手に取っていただき
チラ見(でも良いので)していただければと思います!

これからも旭化成のDXはぐんぐん進んでいきますので
今後の旭化成の活躍にも、ご期待ください~☆

よろしくどうぞ~

株式会社 中央経済社ホールディングス (chuokeizai.co.jp)
旭化成株式会社
旭化成株式会社デジタルトランスフォーメーションサイト
旭化成 DXエンジニア キャリア採用 特設サイト
・旭化成、4年連続で「DX銘柄」に選定 | 2024年度 | ニュース | 旭化成株式会社 (asahi-kasei.com)

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!